レシピ

レンジで簡単!苺大福

○材料(10個~12個分)

・白玉粉 100g

・水 160cc

・いちご 10~12個

・こしあん 200~250g

・砂糖 ~50g(お好みで加減してください)

・片栗粉 適量


○道具

・耐熱ボウル 1個

・すりこぎ 1本

・木ベラ 1本

・バット

苺大福の作り方


○下準備

・すりこぎと木ベラをぬるま湯に20~30分浸しておく。(生地がくっつきにくくするため)

・いちごのヘタを取り、水でさっと洗っておく。

・こしあんをいちごの数にあわせちぎり分け、いちごを包んで丸く形を整えておく。

・バットに片栗粉をひいておく。

苺大福の作り方


○作り方

1.耐熱ボウルに白玉粉100gと水160ccを入れ、溶かす。

苺大福の作り方


2.レンジ700wで3分あたため、すりこぎでしっかりまぜる。(空気を入れるようにまぜあわせる。)

苺大福の作り方


3.レンジ700wで2分あたため、再度すりこぎでしっかりまぜる。

 (ボウルのまわりについた生地は、木ベラなどであつめる。)


4.レンジ700wでさらに1分あたためる。


5.生地が膨らんだら、レンジから取り出し、砂糖を加える。


6.なめらかになるまでしっかりまぜあわせる。

苺大福の作り方

7.片栗粉をひいたバットに生地を流し、表面に片栗粉をまぶして生地を切り分ける。


苺大福の作り方


8.生地を伸ばし、餡玉を包み込む。(生地はいちごの先の方からかぶせて包むのがポイント。)

苺大福の作り方


○できあがり

苺大福の作り方


○ポイント

・生地をこねる時、ボウルの下にぬれぶきんを敷いておくと、ボウルが動きにくくなります。

・生地がベタベタくっつかないように、こまめに手粉(片栗粉)を付けながら作業をするときれいに仕上がります。

・生地が冷えると餡玉がうまく包めませんので、手早く作業してください。

・生地のついた器具は、お湯に1時間程度付けておくときれいに落ちます。


白玉屋オフィシャル
facebook-白玉屋新三郎
instagram
twitter-白玉屋新三郎

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

QR

カレンダー
  • 今日
  • 定休日