人気グルテンフリー料理♪白玉粉使用マーボーレシピの作り方

21.02.20

白玉粉レシピの人気モノ「つるんと辛い!マーボー白玉」♪

麻婆豆腐は日本でも本場中国でも人気のメニュー。
嫌いな人はまず見かけない、みんなが大好きな中華料理の定番ですよね。

白玉粉のお料理レシピの中でも、当然人気レシピの一つです。
ピリッと辛いアツアツのお豆腐の代わりに、つるんとなめらかな食感の白玉団子が入っているなんて、想像できますか?
白玉屋新三郎の極上の白玉粉でつくった白玉団子は、鏡面のように美しいつるんとした舌触り。でも、それだとマーボーが良く絡まないんじゃないかと思われるかもしれません。

ですが白玉粉はとろみ付けにも使えますから、水溶きの白玉粉でマーボーの粘度を調整して丁度いいとろみにできます。
もちろん、マーボーが良く絡むように白玉団子を作る際には真ん中を凹ませてそら豆のような形にすれば、美味しいアツアツのピリ辛マーボーがたっぷり絡んで、お豆腐とは全く違う未体験の食感を楽しんでいただけますよ!今回はレシピをご紹介します。

白玉粉を使うマーボーレシピ

白玉粉レシピの人気モノ「マーボー白玉」の準備

レシピの材料・道具

○マーボー白玉 材料 (4人分)

  • 豚ひき肉 200g
  • 長ネギ 1本
  • しいたけ 2個
  • 中華合わせ調味料(マーボー豆腐用)適量
  • サラダ油 大さじ2

○使用する道具・調理器具

  • 計量カップ
  • 計量スプーン大
  • キッチンスケール
  • 木べら
  • 包丁
  • 中華鍋
  • 小鍋
  • ボウル 2個(白玉団子をこねる用・冷やす用)
  • 網じゃくし
  • キッチンペーパー
  • まな板

お好みでネギ、にんにく、しょうが、豆板醤、ごま油などを追加して、辛味やコクを調整してくださいね♪

○白玉団子 (16玉分)

  • 白玉粉 50g
  • 水 50ml

白玉団子は冷凍庫保存できるので、多めに作ってもいいですね!

材料と調理器具を準備したら、マーボー白玉を作りましょう!

人気レシピ「マーボー白玉」の作り方

白玉粉レシピの人気モノ「マーボー白玉」の作り方

白玉団子のレシピ

まずは、白玉団子を作りましょう。
マーボー白玉に使う団子はまん丸よりも、少し真ん中をつぶした方がマーボーがよく絡んで美味しいですよ。

1ボウルに白玉粉と2/3量の水を入れて、白玉粉の粒をつぶすように指先を使って水と混ぜ合わせます。粉と水がよくなじんだら、手のひらでしっかりこねていきましょう。

2残りの1/3量の水を少しずつ手のひらにかけながら、ボウルや手にくっつかなくなるまで生地をこね続けます。こね上がり目安は、耳たぶ位のかたさです。

3こね上がった生地で直径2~3cmの棒を4本作り、それを四等分しながら手のひらで小さく丸めていきます。

4 鍋に2リットル位のお湯を沸かし、中火で白玉団子をゆでましょう。
少しすると白玉団子が浮き上がってくるので、その後3分位ゆで続けます。

5白玉団子がゆで上がったら網じゃくしで取り出し、冷水を入れたボウルで冷やします。

6団子表面の水分をキッチンペーパーで拭いたら、白玉団子の出来上がりです。

白玉団子のレシピ

人気レシピ「マーボー白玉」の作り方

1しいたけは軸をとってあらみじん切り、長ネギはみじん切りにします。

2中華鍋にサラダ油を熱し、豚ひき肉、長ネギ、しいたけを一緒に炒めます。

3中華合わせ調味料(マーボー豆腐用)をかけて味をつけます。

4 作っておいた白玉団子を追加して、よく混ぜ合わせたら出来上がりです!
とろみが足らないなと思ったら、白玉粉を水溶きして少しずつ加えて調整してください。

5お好みでごま油をたらしたり、細かく刻んだネギ、にんにく、しょうがをトッピングして召し上がれ♪

白玉粉レシピの人気モノ「マーボー白玉」の作り方

「マーボー白玉」のまとめ

よく知っているはずの麻婆豆腐が、豆腐の代わりに白玉団子を入れたレシピにすることで、未体験の美味しさになりますよ!
白玉粉の風味が隠し味になり、辛さが前面に出すぎないのに、しっかり辛い!
とろみ付けに水溶き白玉粉を使うと、白玉粉レシピでの白玉粉の役割「味のまとめ役」として働き、不思議な一体感が更にマーボー白玉を完成した一つの料理にしてくれます。
白玉粉レシピでも人気のおすすめレシピです。
この知っているようで新しい、不思議な味覚体験を味わってくださいね!

白玉粉は他の料理にも使いやすい

他にもスープに白玉を入れたり、手作りパンに混ぜたり、かぼちゃなどの野菜と混ぜて野菜白玉など作れます。
白玉粉はお料理だけでなく、もちろん基本のデザート、おやつ、和菓子、大福などお菓子作りにも使えます。

白玉粉は米粉の一種なのでドーナツ、クッキー、ケーキ、パンケーキ、お好み焼き、パスタ、ピザ、うどんに混ぜてふわふわもっちりした食感を楽しんだり、白玉入りのフルーツポンチ、きな粉をまぶしたお餅などにもぴったりです。
小麦粉と混ぜて使うと小麦粉を使う量が少なくなりますので、小麦・グルテンが合わないアレルギーの方にも安心です。
卵、小麦不使用の料理にも生地として使えるのでグルテンフリー料理にも使えます。

●関連記事「白玉粉レシピで簡単アレンジ料理の作り方」

●関連記事「白玉粉のとろみで美味しく「鶏肉のクリーム煮」」

シラタマニア

白玉屋新三郎に興味を持った方は、スタッフの白玉愛が詰まったブログと、実店舗の方も是非チェックしてみてください♪

白玉屋新三郎チャンネル

白玉屋新三郎はyoutube動画もご用意しております。
人気の生チョコ大福や白玉粉で簡単に作れるいちごのミルクレープの作り方を動画でご紹介中!

レシピで使った材料はこちら

おいしい白玉団子は白玉粉が命です。
白玉屋新三郎の白玉粉の素材は、佐賀県神崎産のヒヨクモチ100%。

関連おすすめ商品

白玉屋新三郎の極上白玉粉の商品紹介ページ