最近はちょっとした贈り物選びにも気を使いますよね?
内祝いやお歳暮ギフトにしても、訪問時の手土産にしても、一昔前のように気軽に食品やスイーツを贈れません!
糖尿病などで食事制限をされている方、お子様に小麦やそばの食品アレルギーがある方も多いですし、美容や健康、ダイエットのためにグルテンフリー生活を始める方も年々増えているのです。
そんな方たちに、人気ブランド店の贅沢なスイーツセットを贈っても、かえって迷惑になってしまうかもしれません。
では一体、手土産ギフトにはどんなお菓子がベストなのでしょうか?
グルテンフリーやヴィーガンの方たちに喜ばれるのは、米粉が原料のお菓子。
その中でも現在、独特な味や食感をもつ白玉が注目されています。
この記事では、グルテンフリーの方への手土産にぴったりな白玉のお菓子の情報について詳しくご紹介します!
最近の手土産はグルテンフリーのお菓子が人気

ちょっとした手土産にお菓子ギフトをもって行くのは昔からの定番。
最近では人気のお菓子の専門店で、ショコラセットや個包装されたフィナンシェなどの焼き菓子を購入される方が多いのではないでしょうか?
しかし、相手の方のご家族の好みや健康状態、食生活などを知らない場合には、どんなお菓子を選ぶかは大切なポイントです。
お子様に小麦や卵、バターなどの乳製品のアレルギーがあったら、パウンドケーキやプリン、クッキーなどの焼き菓子は食べられません。 できれば材料に小麦粉や卵などが使われていないお菓子をプレゼントしたいものです。
そこで手土産やプチギフトにおすすめするのが、グルテンフリーの米粉で作る白玉粉のお菓子。
「白玉と言ったら、日本の夏の和菓子でしょ??」
そんな先入観は捨ててください!
白玉団子は夏でも冬でも季節を問わずおいしく食べられますし、白玉の粉は洋風の菓子作りや料理にも役立つとっても便利な万能食材なんですよ!
まずは定番の白玉団子の手作りセット

白玉のいい所は、原料にお米の粉を使用しているので完全グルテンフリーだという点。
ですから、白玉粉だけで作ったお菓子なら、小麦アレルギーの方でも安心して食べられるのです。
グルテンだけでなく、バターや白砂糖の使用を控えている人にも、白玉デザートはおすすめなんですよ!
白玉屋新三郎の白玉粉

ちょっとした手土産には、贈りやすい手作り白玉セットはいかがでしょう?
白玉団子を作ったことがない方にお試しいただくのに最適な商品です。
こちらの商品の内容は、国産の白玉粉180gと3種類の厳選素材(きな粉・黒みつ・つぶあん)が一緒になったお試しセットです。
白玉団子づくり初心者の方でもお家で本格的な味のおいしい白玉団子が作れます。
なお、この商品にはきな粉が入っていますので、特定原材料として大豆が表示されています。
当店では白玉粉180gが3袋、または5袋入りなど、様々なサイズや価格のギフトセット商品をご用意しておりますので、手土産をお渡しするお相手のご家族の人数やご予算によってお選びいただけます。
白玉団子はポイントを抑えていれば誰でも簡単においしく作れます。
スイーツだけでなく、グルテンフリーの料理づくりにも活躍しますので、是非お試しくださいね!
●関連記事「グルテンフリー食材にも注目される白玉団子のおいしい作り方と食べ方」
時間のない方には冷凍白玉団子を手土産に

「手土産に手作り素材を贈るのはちょっと…。」
そう思う方には、冷凍の白玉セットがおすすめです!
便利な冷凍白玉団子

贈る相手が忙しい方だったり料理があまり好きでない方の場合には、お手軽な冷凍白玉団子を手土産として贈りましょう。
すでに茹でてある商品なので、水で約10~20分解凍するだけでしっとりなめらかな食感が戻ります。
温かく利用する場合にはそのまま加熱できるので、時間がない時には大変便利です。
冷凍の白玉団子ではプレーン以外に、よもぎ入りの商品も販売しております。
もちろん、着色料は不使用のオーガニック商品。原材料に添加物などは一切使われていないので安心ですよね。
よもぎは栄養素が高く、葉緑素、ビタミン、ミネラルなどの有効成分がたっぷり含まれているので、健康意識の高い方への手土産にもぴったりです!
白玉団子だけだと100%グルテンフリーのギフトですが、お相手のご家族に甘いもの好きな方がいると分かっているのなら、 白玉デザートを楽しんでいただけるよう甘味ギフトセットを贈るのもいいですね!
こちらの商品の内容は、ゆでたて白玉180gが3袋と3種類の甘味素材がセットになっています。
きなこ、黒みつ、つぶあんの3つのフレーバーを食べ比べていただけます。
冷凍の白玉団子は長期保管ができるので、冷凍庫の保存食としても最適です。
すぐに利用できますから、毎日のお子様のおやつにはもちろんのこと、急なお客様が来た際やママ友会などのイベント時のおもてなしデザートとしても活躍しますよ!
白玉屋新三郎で人気ランキングに入る手土産

「やっぱり手土産には、そのまま食べられるお菓子がいい!」
そういう方には、当店の定番商品をおすすめします。
こちらの商品は、きな粉・黒みつ・つぶあんの3種類の味が楽しめる「白玉小鉢」が2個ずつ入ったセットです。
その他にも、グルテンフリーの白玉を使った求肥の和菓子も人気があります。
白玉屋新三郎のオリジナルの商品で、白玉の求肥の中にはこしあん、外は香り高いニッキの葉で包まれた当店での人気ランキング上位に入るお菓子です。 雑誌ミセスなどにも掲載された商品ですよ!
グルテンフリーの手作りお菓子を手土産にいかが?

時間に少し余裕のある方は白玉粉でお菓子を手作りして、手土産に持っていってはいかがでしょう?
特に親しい方への贈り物には、心のこもった手作りギフトは喜ばれると思います。
手作りでしたら甘さを控えめにしたり、白玉アレンジスイーツを作ったりと、色々楽しめますよね?
お相手のご家族に小さいお子様や高齢の方がいる場合には、 食べやすく小さめサイズの白玉団子を作ることも可能です。
手土産にお手製の白玉団子

ご家庭で白玉団子を作る際には、箱入りではないお徳用の白玉粉を購入するのがおすすめ。
せっかくですから少し多めに作って冷凍保存しておけば、お子様のおやつにも使えますね。
レターパックやクリックポストでの配送サービスもご用意しております。
最も一般的な白玉団子のお菓子と言ったら、やはり白玉あんみつ!
黒みつも簡単に手作りできますので、お家で大人の味をお楽しみください。
●関連記事「グルテンフリーのおやつにも◎白玉あんみつレシピのおいしい作り方!」
グルテンフリーの白玉で作るお子様が喜ぶお菓子

小さなお子様がいるご家庭への手土産には、白玉団子をアレンジして子どもたちが大好きなお菓子を作ってみましょう。
最近の子どものおやつはロールケーキや焼き菓子などが多いかもしれませんが、たまには和菓子もいいですよね?
それに子どもはいちごが大好き!白玉粉で作ったいちご大福ならグルテンフリー。
万が一相手のお子さんが小麦アレルギーだったとしても安心ですね。
白玉粉で作った大福のもちもちした食感は次の日まで続くので、手土産としても最適ですね!
●関連記事「グルテンフリーのお菓子にも◎白玉粉のいちご大福簡単レシピ作り方」
チョコレートを使った白玉スイーツもおすすめ!

甘いものの中でも「濃厚なガトーショコラ」を選ぶ女性のご友人用の手土産には、チョコレートでアレンジした白玉大福はいかがでしょう?
●関連記事「グルテンフリーにも!「白玉チョコ大福」のバレンタインデー簡単レシピ」
チョコレートのお菓子ですから、バレンタインのプレゼントにも使えますよね?
せっかくの手作り手土産ですから、見た目にも少しこだわってみましょう。
素敵なデザインの箱に入れた白玉団子を包装紙でラッピングして、おしゃれなミニバッグに入れてお渡ししたら、きっと相手の方も喜ばれると思いますよ。
白玉アレンジ大福とは別に、白玉粉を使って様々な和洋のお菓子が作れますので、是非お試しくださいね!
●関連記事「グルテンフリーにも♪白玉粉でおいしい和洋スイーツレシピの作り方」
グルテンフリーの白玉粉はお菓子だけでなく料理にも重宝!

白玉屋新三郎の白玉粉の原料は、こだわりの国産(佐賀県神崎産)ヒヨクモチ100%です。
伝統的な石臼碾きを使った製造法でゆっくりと碾かれた白玉粉には、もち米の豊かな風味が生かされています。
なめらかな舌ざわり、柔らかさとコシを兼ね備えた食感、高級感のある味わいを実感していただけることでしょう。

佐賀県神崎産のヒヨクモチ100% 伝統の石臼碾き製法でゆっくりと時間と手間を惜しまず製粉しています。
ゆっくりと石臼で碾いた白玉粉はもち米の豊かな風味が活き、なめらかな舌ざわりはもちろんのこと、やわらかさの中にコシがあり、歯切れの良さも格別です。
石臼碾き白玉粉 180g
¥432 (税込)
白玉団子は甘味をつけてシンプルにデザートとして食べるのもいいですが、生地に抹茶や野菜を練り込んでおもてなし料理に使ったり、 チーズやアーモンドと合わせてビールのおつまみにしたりと、色々なシーンでの活用法があります。
それに、白玉粉は白玉団子作り限定の食材ではないのです。
白玉の粉は、小麦粉や片栗粉の代わりに料理のとろみ付けから餃子の皮作り、揚げ物の衣付けまで使えますので、正にグルテンフリーの強い味方! キッチンに常備しておくと本当に便利なグルメアイテムなんですよ!