レシピ

レンジで簡単!苺大福

○材料(10個~12個分)

・白玉粉 100g

・水 160cc

・いちご 10~12個

・こしあん 200~250g

・砂糖 ~50g(お好みで加減してください)

・片栗粉 適量


○道具

・耐熱ボウル 1個

・すりこぎ 1本

・木ベラ 1本

・バット

苺大福の作り方


○下準備

・すりこぎと木ベラをぬるま湯に20~30分浸しておく。(生地がくっつきにくくするため)

・いちごのヘタを取り、水でさっと洗っておく。

・こしあんをいちごの数にあわせちぎり分け、いちごを包んで丸く形を整えておく。

・バットに片栗粉をひいておく。

苺大福の作り方


○作り方

1.耐熱ボウルに白玉粉100gと水160ccを入れ、溶かす。

苺大福の作り方


2.レンジ700wで3分あたため、すりこぎでしっかりまぜる。(空気を入れるようにまぜあわせる。)

苺大福の作り方


3.レンジ700wで2分あたため、再度すりこぎでしっかりまぜる。

 (ボウルのまわりについた生地は、木ベラなどであつめる。)


4.レンジ700wでさらに1分あたためる。


5.生地が膨らんだら、レンジから取り出し、砂糖を加える。


6.なめらかになるまでしっかりまぜあわせる。

苺大福の作り方

7.片栗粉をひいたバットに生地を流し、表面に片栗粉をまぶして生地を切り分ける。


苺大福の作り方


8.生地を伸ばし、餡玉を包み込む。(生地はいちごの先の方からかぶせて包むのがポイント。)

苺大福の作り方


○できあがり

苺大福の作り方


○ポイント

・生地をこねる時、ボウルの下にぬれぶきんを敷いておくと、ボウルが動きにくくなります。

・生地がベタベタくっつかないように、こまめに手粉(片栗粉)を付けながら作業をするときれいに仕上がります。

・生地が冷えると餡玉がうまく包めませんので、手早く作業してください。

・生地のついた器具は、お湯に1時間程度付けておくときれいに落ちます。


  • 2018.07.12
  • 05:19

誰でも出来る!チョコ大福

○材料(約10個分)

・白玉粉 120g

・砂糖 50g

・ココアパウダー 10g(無糖)

・生クリーム 60ml

・板チョコ 120g

・水 220cc


○道具

・耐熱ボウル 2個

・すりこぎ 1本

・木ベラ 1本

・バット

・小鍋 1個

・まな板、包丁(チョコレート刻み用)


○下準備

・すりこぎと木ベラをぬるま湯に20~30分浸しておく。(生地がくっつきにくくするため)

・板チョコを刻んでおく。

・バットにココアパウダーをひいておく。


○作り方


1.生クリームを中火にかけ沸騰寸前に火を止め、刻んだチョコレートを入れ、まぜながら溶かす。


2.溶けたチョコレートを容器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める(約30分くらい)

 スプーンですくえるくらいの固さにする。


3.チョコが冷えるまでの間に求肥を作る。

 耐熱容器に白玉粉と砂糖、ふるったココアを入れ、よく混ぜてから水を少しずつ加える。


4.3にラップをふんわりかけて、レンジ700wで3分あたためる。

 周りの色が変わってふつふつしてきたら取り出し、すりこぎでしっかりまぜる。(空気をいれるように)


5.再度ラップをふんわりかけて、レンジ700wで2分あたため。

 全体に透明感が出てきたら取り出し、すりこぎでしっかりまぜる。


6.ラップをせず、レンジ700wで1分あたためる。

 生地が膨らんだら、レンジから取り出し、あら熱をとりながらよく練り込む。


7.手で触れるくらいに冷めたらココア(餅取り粉)を敷いたバットに流し、ココアパウダーをまぶして、

 生地を10個にわけ、丸めてチョコ求肥をつくる。(手にもココアパウダーをまぶしてください)


8.冷蔵庫で冷やしていたチョコを10個に分け、ボール状に丸め、求肥の中に包み、とじ目を下にする。



○できあがり


○ポイント

・生地はやわらかめにできあがります。

・中のチョコレートはお好きな甘さのものをご使用ください。

・苺やバナナなどの果物をつかっても美味しいです。

・ココアパウダーをたっぷりつかうと扱いやすいです。


  • 2018.10.06
  • 11:24

お手軽簡単♪和風クレープ

○材料(4人分)

【生地 】

・白玉粉 100g

・薄力粉 200g(上新粉でもOK)

・水 420cc

・塩 ひとつまみ

【具】

チーズ、ハム、キュウリ、レタス、黒砂糖、ジャムなど

お好みのもの適宜


○道具

ボウル 1個

玉じゃくし 1個

テフロン加工のフライパン、もしくはホットプレート

和風クレープのつくりかた


○作り方

1.チーズ、キュウリなどは拍子切りに、ハムは半分に切っておく。


2.白玉粉100gに1/3の水を入れ、よく溶かす。

和風クレープのつくりかた


3.2に薄力粉と塩を加え、混ぜ合わせる。

 残りの水を加え、どろどろに溶かす。

和風クレープのつくりかた


4.フライパンを熱し、玉じゃくし1杯分の生地を入れる。

和風クレープのつくりかた


5.あまり焼き目をつけすぎないように、弱火~中火で両面を焼く。

和風クレープのつくりかた


6.出来上がった生地をまな板に広げ、チーズ、ハム、キュウリなどの具材を彩りよく乗せ、巻き込む。ジャムは全体に薄く塗って巻く。

和風クレープのつくりかた


7.水でしめらせた包丁で4~6個に切り分け、器に盛ったら完成。

和風クレープのつくりかた


○できあがり

和風クレープのつくりかた



○ポイント

・白玉粉と薄力粉を同量にするとよりやわらかく仕上がります。

・必ず薄力粉よりも先に白玉粉を溶かすこと。(一緒に溶かすとダマになりやすいため)

・テフロン加工のフライパン、もしくは、ホットプレートで焼くといいでしょう。なければ、フライパンに油を薄く引いて調理してください。

・まな板は乾いたものをお使い下さい。水分があると、皮がくっついて扱いにくくなります。

 十分に乾いていない場合は、片栗粉を薄くはたいてお使い下さい。

  • 2018.07.12
  • 05:23
白玉屋オフィシャル
facebook-白玉屋新三郎
instagram
twitter-白玉屋新三郎

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

QR

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 店舗のみ営業します

・ご注文受付最終日は2023/12/27です。

・受付日以降のご注文の場合、商品は2024/1/5から順次発送いたします。

・2023/12/28から12/31 は店舗(店頭購入、イートイン)のみ営業いたします。

・2023/12/31 14時から1/3まで、店舗も含め、年末年始休暇のため、お問い合わせ、お電話、メールなどのご連絡は年始以降となります。